理学研究科内には技術職員の集団として技術部が組織されています。技術職員は研究科内の研究施設・センター・研究室で技術業務を担っています。これらの技術職員が広く研究者と連帯して国際的研究・教育拠点の形成に資することを目的として、2003年度(平成15年度)に技術部「業務運用組織」が設置されました。
技術職員の職場は現状のままで、新たに技術部内の「業務運用組織」に所属することとなりました。技術職員が配置されていない職場や、理学研究科内の共通的な業務に対して、技術的な支援業務を行う事が可能となりました。
理学研究科全体で技術職員の技術業務がより円滑に機能して、教育・研究への技術支援をさらに推進しようとするものです。
現在、本学の技術職員は全学で組織する東北大学総合技術部に属し、各専門業務にもとづき各部局に配置されています。理学研究科・理学部 技術部では、部局及び学内から依頼される技術支援業務に対し、以下の4つの専門部門が依頼に応じています。その他に、安全管理室とネットワーク管理室を設置し、部局の共通業務に対応しています。
■装置開発技術部門
機械技術、硝子機器技術、真空技術、低温技術による機器開発に関する業務。及び、マシンショップ、ガラスショップを持ち、理学研究科全体の放射線管理、化学薬品管理、高圧ガス管理、低温液体管理、給水・空調管理等の安全管理業務。
■電子計測技術部門
電気技術、制御技術、実験データの収集・処理技術、電子回路技術等の特殊技術 による電子計測に関する業務。及び、エレキショップを持ち機器製作による研究支援。
■地球惑星系技術部門
地球物理学的観測、観測機器・装置の開発、観測点及び観測機器の維持・管理、データ処理・解析に関する業務。各種薄片試料の作成、化石標本の管理に関する業務。
■特殊機器・環境管理技術部門
核磁気共鳴装置、質量分析装置、X線結晶構造解析装置、化学機器等を用いた元素分析の測定や各装置の維持・管理業務。生物材料の育成・管理、試料の収集・分析業務。